平成27年度 マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎとの懇談会が開催されました
平成27年10月30日(金)午後2時分から仙台市役所本庁舎2階第2委員会室において、マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎと本会代表者との懇談会が開催されました。
主な内容は次のとおりです。
T 日 時
平成27年10月30日(金)14:00〜15:58
U 場 所
仙台市役所本庁舎2階第2委員会室
V 出 席 者
【仙台市連合町内会長会】
仙台市連合町内会長会 吉川会長ほか8名(事務局2名含む)
【マンション管理支援団体】
一般社団法人マンション管理業協会東北支部佐伯支部長ほか8名(事務局含む)
【仙台市】
市民局地域政策部地域政策課及び都市整備局住環境部住環境整備課職員合計5名
W 次 第
(1) 開 会 司会 高橋悦子さん
(2) 自己紹介
(3) 座長選出 高橋悦子さん
(4)『杜の都防災力向上マンション認定制度』の紹介
住環境整備課主幹兼建築防災係長 吉 田 光 宏
(5) 各団体の課題・近況説明
仙台市連合町内会長会事務局長 相 沢 良 雄
マンション管理支援NW 東北M管理組合連合会
紺 野 智 博
(6) 懇 談
「これからの防災・減災活動におけるマンションと地域の連携・協力について」
(7) 今後の懇談会の持ち方について
(8) 閉 会
X 資 料
【仙台市連合町内会長会事務局】
・「仙台市連合町内会長会紹介資料」
・「懇談会話題資料」
【マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎ事務局】
・「マンションの管理適正化に関する指針」及び「マンション標準管理規約」の改正(案)に関する意見募集について
・「マンション管理出前講座」
・「分譲マンション防災マニュアルの手引きより」
・「マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎについて」(2015年度版)
【住環境整備課】
・「〜杜の都 防災力向上マンション認定制度〜」
Y 懇談内容
1 各団体の課題・近況説明より
【仙台市連合町内会長会】
〇平成27年6月1日現在の仙台市町内会組織についてなど
〇平成27年度仙台市連合町内会長会重点事項
〇町内会にとっての今日の切実な課題(当日の懇談会関連)
・マンション居住者と一緒に取り組む防災・減災活動の難しさ
・地域における公益活動に一緒に取り組むことの難しさ
・町内会活動を理解していただくことの難しさ
〇今後期待されること
・マンション居住者と町内会が協力し合って、防災・減災活動をうまく進めている事例を探し、それが何故うまく行っているのか、どのような経緯でそうなったかなどの検証を通して、うまく行っていない地域に役立てていくこと
・多くの地域で、マンション居住者と町内会等との連携・協力による防災・減災活動がうまく行えていないが、どのようにすれば良い結果を生み出せるかについて、それぞれまたは共同検討などを行い、協定などを含む然るべき対策を見つけ出していくこと
・上記のためには、全体懇談会だけでなく、各々の課題に直結する関係者間の個別懇談会の持ち方も考えてみること
【NPO法人東北マンション管理組合連合会】
〇「マンションの管理適正化に関する指針」及び「マンション標準管理規約」の改正(案)に関する意見募集は、平成27年10月21日から11月19日まで
〇「マンションの管理適正化に関する指針」及び「マンション標準管理規約」の改正(案)の概要
〔マンションの管理適正化に関する指針改正案〕
・コミュニティ形成の積極的な取り組みを新たに明記
・外部専門家を活用する場合の留意事項のを明記
〔マンション標準管理規約改正案〕
・外部の専門家の活用
・駐車場の使用方法
・専有部分等の修繕等
・暴力団等の排除規定
・災害等の場合の管理組合の意思決定
・緊急時の理事等の立ち入り
・コミュニティ条項等の再整理
・議決権割合
・理事会の代理出席
・管理費等の滞納に対する措置
・マンションの管理状況などの情報開示
・その他所要の改正
〇NPO法人東北マンション管理組合連合会が実施しているマンション管理出前講座には、コミュニティ編「町内会・自治会の設立・運営」や「コミュニティ活動」があるが、あまり開催実績はないとのこと。講師には紺野会長などがあたっている。
2 各団体の課題・近況説明等に対する主な質疑応答の件名
〇管理組合理事長の報酬の有無について
〇マンション管理組合の地区や区ごとの組織化について
3 「これからの防災・減災活動におけるマンションと地域の連携・協力について」
〔主な話題〕
〇防災訓練を行う際に、マンション居住者に伝える方法がないので、少なくとも代表者の連絡先を小中学校に届け出てもらうことができないか。
〇マンション居住者と町内会が協力し合って、防災・減災活動をうまく進めている事例を探し、それが何故うまく行っているのか、どのような経緯でそうなったかなどの検証を通して、うまく行っていない地域に役立てていくことできないか。
4 今後の懇談会の持ち方について
当懇談会は、平成25年度から継続して開催されています。
― 以上 ―
掲載日:2015/12/28