町内会活力向上策第1期専門検討第2回専門委員会(報告)
平成25年12月16日(月)仙台市役所二日町第四仮庁舎9階市民局会議室において、平成25年度仙台市連合町内会長会「町内会活力向上策第1期専門検討第2回専門委員会」が開催されました。
当日は、委員全員が出席しました。報告、議題及び資料は、次のとおりでした。
【報告】
(1)第1回委員会の記録について
【議題】
(1)市内における地域内連携の実態と意向の調査について
(2)他都市などの地域内連携の状況について
(3)本テーマ検討をめぐる基本認識の調整について
(4)その他
【資料】
資料1「第1回委員会の記録について」
資料2「市内における地域内連携の実態と意向の調査について」
資料3「他都市などの地域内連携の状況」
資料4「地域内連携パターンの比較検討資料」
資料5「本テーマ検討をめぐる基本認識の調整について」
討議結果の概要は次のとおりです。
【報告】
(1)第1回委員会の記録について
記録の内容が了承されました。
【議題】
(1)市内における地域内連携の実態と意向の調査について
事務局提案の「連合町内会をめぐる地域内連携の実態と意向に関する調査について」、調査の趣旨、調査主体、調査対象、調査項目、調査方法、調査日程、調査結果の活用、調査票の内容について討議を行いました。
その結果、記入者が書きやすい工夫を加えた上で、1月の正副会長会の了解を得て調査を実施する方向とし、1月中に依頼、取りまとめを行い、2月に報告できるように努め、地区連合町内会長への依頼は、市連長会会長と専門委員会委員長の連名とすることを正副会長会に提案することになりました。
(2)他都市などの地域内連携の状況について
事務局作成の資料3「国内の様々な地域内連携組織の一例」(国内5都市の協議会名称、導入時期、設置根拠、設置数、構成団体等、活動趣旨、事業内容、主な活動財源(@自主財源、A補助金名、B補助金交付額及び算定基準)、町内会との関係)の内容について質疑応答や感想を述べ合いました。
その上で、事務局が用意した資料4「地域内連携パターンの比較検討用資料」の3つの地域内連携パターン(@まちづくり協議会型 A課題別協議会型 B組織統合型)のどこに自分の連合町内会が該当するかや、それぞれの長所、短所などをどのように考えるかについて、意見を記述し、次回(1月)の委員会前に事務局に提出し、その比較検討を行うことになりました。
(3)本テーマ検討をめぐる基本認識の調整について
今回のテーマに関する基本認識の共有化を図るために、町内会の活力とは、地域内連携強化とは、地域内連携強化の必要性・効果、地域内連携強化の具体的な進め方という項目に対する各委員の考えをまとめた資料5「本テーマ検討をめぐる基本認識の調整について」をもとに、記述内容についての補足説明や質疑応答を行いました。
その結果、当該資料及び各委員から説明を加えていただいた内容を生かして、今後のまとめに活かしていくことが確認されました。
そして、次回の専門委員会を、1月20日(月)10:00から市役所二日町第四仮庁舎9階市民局会議室で開くことを確認して散会しました。
掲載日:2013/12/24